もう待ったなし!

本日の日経記事「物流クライシス」より
日本ではどこから仕入れるかというサプライチェーン戦略はあっても、誰がどう運ぶかという物流戦略はメーカーにも小売りにもほとんどなかった。運転手を増やす取り組みもなされてこなかった。官民挙げてデフレ時代の物流システムを見直す時だ。

私達業界も自販機を増やすことばかりで、ルートマンの働き方や自販機の効率などは二の次の業界だった。
要は、自販機オペレーションがブラック労働で支えられていたのと、売上至上主義だったことは否めない。

不要な自販機は撤去し、出来るだけ効率的に無駄を省き、高品質なオペレーションサービスをし、収益をしっかり上げる。
その収益は、社員の給与に反映するように経営する。

いつまでも、デフレ時代の経営をしていたら後は無い!

コメント

非公開コメント