アークル社長 日々の想い
オペレーションコスト
自販機オペレーターが一番意識しなければならないポイントそれがオペレーションコスト極端な例を挙げよう自販機A 売上20万 利益3000円自販機B 売上5万円 利益3000円自販機Aはよく売れるロケーション、ただしリベートも高い。自販機Bは普通のロケーションだが、リベートもそれほど高くない。飲料メーカーはオペレーターのオペレーションコストは関係ないから、絶対に自販機Aが良い。しかし自販機オペレーターはこの場合絶対に自...
2023
/
01
/
31
未分類
アサヒ飲料
アサヒ飲料が今春、すごいお茶を発売するようだ。試供品を飲んでみたが、これがなかなかいける!スッキリ・いい香り今まで飲んだことのないテイストのお茶三ツ矢・カルピス・WONDA・十六茶・ウィルキンソン・モンスターとなかなかのブランド商品を持つアサヒ飲料。緑茶カテゴリーでのブランドが欠けていたが、果たして新たなブランドが確立できるのか?要注目!ただ相手は「おーいお茶」「伊右衛門」「綾鷹」、かなり強力です。...
2023
/
01
/
26
未分類
値上げできない?
あちこちで値上げが出来ていない自販機があるようだ。設置先の要望、他社併設でお互いにらみ合いなどいろいろ理由があるようだが・・・・これだけ物価が上がっているにも関わらず、やはり値上げに対する抵抗感は強いんだなと感じる。実際、個別商品に関して20円値上の商品はかなりの売れ行きダウンと聞く。ただ、これを乗り越えていかないと、自販機そのものの存在が危うい。...
2023
/
01
/
24
未分類
3つのキーワード
弊社、これからの経営「3つのキーワード」・日本一の〇〇・人中心の経営・次世代リーダーの育成これらに向かって動き出した!...
2023
/
01
/
17
未分類
経営課題
新年、あるメーカー幹部との会話の中で今後の大きな経営課題「人手不足」「効率化」の話題に・・・このような根本的な長期的問題を語る場合その会社の根本的存在理由まで言及する必要がある。そうなると私達の様な自販機オペレーターはメーカーではないので必然的に、その問題に対するアプローチの考え方が大きく異なることになる。自販機オペレーション・・やっていることは同じなのに方法はまるで違う経営は面白いなぁ~...
2023
/
01
/
10
未分類
言葉の力
あけましておめでとうございます。昨日・今日 各営業での年頭式そこで大きな学びがそれは「言葉の力」私自身も無意識に使っている「言葉」がとても強い力を持っていることを再認識。昨年、このブログでいくつか書いているが、自分の心の奥から出ている言葉がある。これって、考えて出ているものではない。この言葉が叶う事を信じて2023年がスタートした!...
2023
/
01
/
06
未分類
プロフィール
arcru
FC2ブログへようこそ!
最新情報
来年の課題 (11/24)
We live on the list( 顧客なしでは生きられない) (11/23)
人材不足時代の経営 (11/21)
外部研修 (11/14)
オペレーションの将来 (11/07)
カテゴリー
未分類 (156)
月別アーカイブ
2023/11 (5)
2023/10 (8)
2023/09 (7)
2023/08 (7)
2023/07 (8)
2023/06 (9)
2023/05 (6)
2023/04 (6)
2023/03 (4)
2023/02 (6)
2023/01 (6)
2022/12 (6)
2022/11 (6)
2022/10 (6)
2022/09 (5)
2022/08 (6)
2022/07 (8)
2022/06 (7)
2022/05 (7)
2022/04 (9)
2022/03 (9)
2022/02 (5)
2022/01 (6)
2021/12 (4)