• 30年ぶりの
    先週末、30年ぶりのスキーへ。場所は清里。どうなるものかと心配したが、2~3回滑るうちに問題なく滑れるように。「なんだ、いけるじゃん!」とほくそ笑んだのもつかの間、脚の筋肉が・・・以前は、何回滑っても疲れを感じなかったが、10回目(リフトに10回乗った)あたりからさすがに持久力が続かくなっていく。結局3時間ほど滑って、ゲームセット。さて、今後スキーを毎冬復活させていくのか?という問いには、「冬1回ぐらいでい...
  • スーパーマーケットトレードショー
    昨日、幕張で開催されているトレードショーへ。食品メーカー、リテールテックメーカー、酒造メーカーなど出展者はかなり多く大きなトレードショーだった。色々見て歩いていると、今の食品流通のトレンドがどうなっているのか、なんとなくわかってきた。その中で、自販機製造メーカーのサンデンさんのブースは物凄い人だかり。そう!冷凍食品自販機・ど冷えもんが大注目なのだ。サンデンさんによればもう全国で2000台以上のど冷えも...
  • 目指すべき方向
    2000年ごろから、弊社は「地域ナンバーワンオペレーター」をスローガンに活動してきた。今後の方針としては、私たち経営理念にもある「真の独自経営」を追求すべきと感じている。同質性の中での活動は誰にも幸せをもたらさない。私達にしかできない事、そしてそれをいかに具現化するのか。本来のオペレーションという業務をさらに磨きをかけながら、独自性を発揮していく。そんな将来像がぼんやりと見える。...
  • ワクチンの効能
    毎週受けているコアピラティス。そのインストラクター、ここ1か月ぐらい顔を見なかったが、昨日久々に登場。コロナに罹患して重症化してしまったそうだ。肺炎を起こし入院。かなり大変だったと言っていた。ちなみに、アレルギー持ちのためにワクチンは打っていなかったそうだ。ワクチンの効能、やはりあるんだろうなぁ~・・・...
  • 値上げ
    色々な食品が値上がり。もちろん飲料メーカーも値上げをしていきたい。そこで、高単価で売れるエナジードリンク、機能性飲料に力が入る。私達も、自販機で高単価で売れる商品を大いに望んでいる。例えば、アサヒ飲料の「モンスター」などはその代表と言っていい。今後はこのような高単価で売れる商品を開発した飲料メーカーが強くなる。そして私達は、自販機オペレートの質を上げて、サービスを高単価にする努力が必要になる!...