• 今後の・・・
    最大の経営課題人・・・・キーワードは給与働きがい働き方etc......
  • 共栄会
    ダイドードリンコ 全国に張り巡らされた、卸問屋のグループを総称して「共栄会」その東日本の共栄会懇親会が札幌で開かれた。メンバーの大半が、青森を中心とした東北グループ。(なぜかダイドーは青森が強い)随分と長い間、何も変わらずに維持し続けたこの「共栄会システム」近年の環境の変化に対応できない場面が最近非常に多くなってきた。ダイドーは今後これら共栄会メンバーをどのように維持・発展させていくのだろう?お手...
  • 自販機のバリューアップ
    「自販機の価値を上げる!」これが私の考えている自販機ビジネス像自販機は飲料メーカーが負担し、飲料メーカーも自社製品販売拡大を目指し、お客様が要望すればどこにでも設置する。そんな時代が長く続いた・・しかしそんな自販機価値低下を招く施策はいつまでも続かない。自販機は高価。簡単に設置できない。自販機オペレートサービスも高価なサービス。商品もそれなりの価格。自分たちの扱っているモノをディスカウントしない!...
  • 切替
    秋冬への切替本来であればもうスタートしている時期・・・しかし今年の暑さタイミングを変える必要がある現場ではいまだに売れる夏商品秋冬商品のセット切替準備大忙しだ...
  • 宇宙人ジョーンズ・いつもの自販機
    サントリーCM雨の日も雪の日もいつもある自販機・・・設置される場面も。最後にはジョーンズが自販機の中から出てくる。こんな自販機にフォーカスしたCM業界人として本当にありがたい!いいCMだと思う。サントリー自販機ビジネスに本気だ!...